Sinopsis
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
Episodios
-
HangoutOC代表 田仲澄江さん:かわら版USAインタビューSP全米日系団体・コミュニティー紹介
30/06/2025 Duración: 27min全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 2025年6月4日放送:自営業の両親の元で、幼少期より、起業家教育を受ける。 中学生からアメリカに憧れを持ち、16歳で、カリフォルニア州サンディエゴの高校に10か月留学。まったく英語が通じない中、自分を知ってもらうためのサバイバル力を養う。 帰国後、上智大学比較文化学部にて、文化や多様性の社会を研究。 卒業後18年間、東京の外資系マーケティング会社に勤務。2013年、子ども3人をアメリカで育てるために、家族でアメリカ、南カリフォルニアに移住。 現在、オレンジカウンティ、アーバイン市にて、会社3社経営。 高校生のボランティアを組織する非営利団体の ボードメンバーも務める。 2024年、Hangout Inc.を設立して、日米の架け橋となる留学支援プロジェクトをキックオフ。 自身が16歳で交換留学を経験した経験と、子ども3人を日本とアメリカ、双方で育てた実体験を活かし、世界で⼀番幸せな⼦どもを育成する「次世代型⼦育て」のヒントを精力的に発信中。 「大人になる前に知っておきたい、お金と自分の夢について学ぶセミナー」を開催したりコンサルテーションサービスを提供中。 日本のティーンや若者のカリフォルニア短期留学をサポートしている。 HangoutOC https://hangout-oc.com/
-
NOW EP78 「めざせ ブロードウェイのミュージカルスター! 前嶋利菜さん」 New York Now with Yasuko
29/06/2025 Duración: 27minNew York Now with Yasuko #78 「めざせ ブロードウェイのミュージカルスター! 前嶋利菜さん」 芸大の声楽家を卒業しNYへ、子どもの頃から夢だったブロードウェイの舞台を目指す利菜さん。豪華客船やイベント、野球スタジアムとどこでもその歌声を披露。トレーニングには逆立ちや殺陣を取り入れるなどユニーク。6月の初ライブでは、オペラからミュージカル、日本語曲まで幅広く披露予定。大きな声に弾ける笑顔、苦労も楽しさに変えてしまう元気の秘訣を伺います!Rina Maejima websitehttps://www.rinamaejima.com/インタビュー 聞き手)Yasuko Numata 沼田靖子website: https://www.newyorkyasuko.com/2020/12/31/works/Instagram: https://www.instagram.com/yasuko_ (2025年6月18日)
-
EP:68 ラジオドクター Navi:ケイ「ゴルフにおけるケガやスイングに関する課題」
28/06/2025 Duración: 27minテーマ「ゴルフにおけるケガやスイングに関する課題」 気候もだんだんと温かくなり、スポーツを楽しむにはぴったりの季節になってきました。ゴルフもまさに今、青空の下でプレーするのが気持ちのいい時期ですよね。ゴルフは年齢を問わず楽しめるスポーツですが、プレー中の腰痛や肩の違和感、スイング後の肘の痛みなど、ゴルフならではのケガや身体のトラブルに悩む方も多くいらっしゃいます。実は腰や肘、肩など、さまざまな部位に負担がかかる動きが多く、ケガや不調に悩む方も少なくありません。今回は、そうしたゴルフ特有の動きが体に与える影響や、ケガの予防・改善につながるトレーニングの考え方について、高田先生に詳しく解説していただきます。
-
EP150 今月のテーマ【佐賀大学耳鼻喉科の杉山庸一郎教授との対談】:Shall we sing by the YUBA method
27/06/2025 Duración: 14min「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決していく。声にまつわる目からウロコの新常識が満載。ラジオから流れる声を楽しくまねて出すだけで、みるみるあなたの声が良くなる実践的番組です。 2025年4月2日放送:今月のテーマ:【150回を迎えて】佐賀大学耳鼻喉科の杉山庸一郎教授との対談
-
映画監督・コメディアンの緒方篤さん、ピアニスト大島まどかさん:EP168 全米情報番組「HELLO AMERICA」
26/06/2025 Duración: 43minHELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時15分〜(EST)ほか 全米の話題をローカル情報も交えながらお届け。 ニュース、ローカルリポート、アメリカで活動する日本人へのインタビュー、各地のイベント情報などなど、週替わりのキャスターがそれぞれの地域から放送。 2025年6月25日放送:二ューヨークより沢えりかがお届け! インタビューコーナーは、前半後半と豪華二人のゲストが登場します! 一人目のゲストは、映画監督の緒方篤(おがたあつし)さんです。緒方さんが制作・監督した2007年の映画「不老長寿」(ふろうちょうじゅ)は、NYのニューディレクターニューフィルムズで入選、他の映画祭でも受賞するなど世界で高い評価を得ています。その緒方監督が、今度は、世界最大の芸術フェスティバルと呼ばれる「エジンバラ・フリンジ」にコメディアンとして入選され、今月「ブロードウェイ・コメディークラブ」でスタンドコメディ・プレビュー公演をされました。その緒方さんに、映画の秘話、そしてNYのスタンドコメディの世界を伺いましたよ!どうぞお聞き逃しなく! そして、二人目のゲストは、アメリカでピアニストとして活躍する、大島まどかさんです。21歳で渡米され、アトランタを拠点に、ジャズだけでなく、R&B、ゴスペル音楽などジャンルを越えて幅広く活躍されています。アルバムを発表したばかりのまどかさんに、ライブ活動・アメリカでの音楽への思いをたっぷり伺いました!どうぞお楽しみに! 映画監督・コメディアン 緒方篤さん instagram.com/atsushi_ogata_comedy @atsushi_ogata_comedy ピアニスト 大島まどかさん madokaoshima.com
-
EP149 今月のテーマ: 【150回を迎えて】YUBAメソッド1分間誤嚥防止体操:Shall we sing by the YUBA method
24/06/2025 Duración: 14min「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決していく。声にまつわる目からウロコの新常識が満載。ラジオから流れる声を楽しくまねて出すだけで、みるみるあなたの声が良くなる実践的番組です。 2025年4月2日放送:今月のテーマ:【150回を迎えて】YUBAメソッド1分間誤嚥防止体操
-
ざぶとん日本語らくごスクール 森田めぐみさん:かわら版USAインタビューSP全米日系団体・コミュニティー紹介
23/06/2025 Duración: 28min全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 2025年6月18日放送:「ざぶとん日本語らくごスクール」は、落語界の第一線で活躍する真打ち・三代目柳家東三楼による監修のもと、カリフォルニアで日本語教育を行う経験豊富な教師が子どもたちの指導を担当。落語の楽しさと日本語の魅力を、基礎から丁寧にサポートします。今回は校長を務める森田めぐみさんにお話をお聞きします。 プロフィール: 大阪出身。大学では中高等学校の国語科の教員過程を履修、その後、SBI証券でファイナンシャルアドバイザーとして勤務。2007年に渡米し、結婚、出産、娘が2歳の時に主人が他界。現在は、カリフォルニアで日本語学校「わかば学園」の学園長として就任しています。さらに、今年9月からは、落語を通して日本語を学べる新しいオンライン学校「ざぶとん日本語らくごスクール」の校長にも就任予定です。 趣味は、14歳の娘と一緒によさこいチーム「渦丸」で踊っています。 *学校や個人のソーシャルメディア情報 【ざぶとん日本語らくごスクール】 ホームページ https://zabutonschool.wixsite.com/my-site Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61575910997083 Instagram https://www.instagram.com/p/DJsBt0Dzd_J/?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw== 【個人】 facebook https://www.facebook.com/megumi.morita.948?mibextid=LQQJ4d instagram https://www.instagram.com/megumi265?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr Navi:ミカルペイン慶
-
特別企画「木の下対談」第二弾 ゲスト月田勝さん 後編:EP17ラジオ・エッセー さくらRadioの木の下で
22/06/2025 Duración: 13min毎月第1水曜日〜ほか(EST) 「ラジオ・エッセー さくらRadioの木の下で」 さくらRadioの空いた時間を埋めるために制作されております番組。NYに住む日本人の一人が、日々思うことを勝手に語らせていただく だけのラジオ・エッセーでございます。2025年5月7日放送:ごく一部で好評な特別企画、「木の下対談」を再びお送りします。ニューヨークにいる下川に、ゲストの月田勝さんが地元関西の電車にまつわる笑えるエピソードを語ります。 Navi:下川顕陽
-
「明日はどっちだ」最終回 6年間を振り返る :EP69 さくら新聞編集長 武末幸繁の明日はどっちだ
21/06/2025 Duración: 13min米在住のジャーナリスト、さくら新聞編集長 武末幸繁が、ニュースの裏を徹底解説。 2025年6月18日放送: さくらラジオが放送休止となり、この明日はどっちだも今回が最終回になります。さくらラジオは2017年開局で、2年後の2019年の2月から明日はどっちだがスタートしました。およそ6年間の放送でした。最後はこれを振り返るとともに、ウクライナな中東情勢の現状を語ります。
-
今年の夏を転職の夏にしませんか?NYからLA、様々なポジションをご紹介!:ジョブナビUSA #144
20/06/2025 Duración: 13min人材総合サービス会社インテレッセ・インターナショナル・インクがお届けする番組。アメリカ全土に支店をもつ同社のネットワークの強みを生かして、全米からの求職情報のみならず、現地ならではの厳選した生活情報を毎週お届けします。 2025年6月18放送:今年の夏を転職の夏にしませんか?NYからLA、フルタイムからパートタイムの様々なポジションをご紹介!ご興味をおもちの方は、www.iiicareer.comもしくはお近くのiiicareerオフィスまで! JID:63185 Interpreter JID:63154 Sales Rep JID:63158 Accounting Associate JID:63166 Customer Service Supervisor JID:63139 Household Good Coordinator JID:63172 Cost Accountant JID:63128 Administrative Assistant JID:63195 HR Generalist JID:63159 IT Support Engineer JID:63161 Relocation Coordinator JID:63167 Customer Service JID:63142 Associate Coordinator JID:63177 Customer Service Desk Associate JID:63130 Account Manager JID:63170 Logistics Coordinator JID:63178 IT Support Technician/Engineer JID:63179 Sales Representative Account Executive JID:63180 Sales Engineer JID:63182 Corporate Planning Manager JID:63183 IT Banking Manager インテレッセ インターナショナル インク Interesse international inc. https://iiicareer.com/eng/
-
インタビュー:ポケモンGO産みの親、野村達雄さん:EP167 全米情報番組「HELLO AMERICA」
19/06/2025 Duración: 43minHELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時15分〜(EST)ほか 全米の話題をローカル情報も交えながらお届け。 ニュース、ローカルリポート、アメリカで活動する日本人へのインタビュー、各地のイベント情報などなど、週替わりのキャスターがそれぞれの地域から放送。 2025年6月4日放送:インタビューのコーナー「Connect with Community」 今回のゲストは、 ポケモンGOの産みの親、野村達雄さんです。 2014年のGoogleマップ在籍時に企画したエイプリルフールプロジェクト「Google マップ ポケモンチャレンジ」から始まって、ゲームディレクターとしてポケモンGOプロジェクトの立ち上げ、ローンチ、運営まで関わった野村達雄さん。 著書の『ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる』を今年の4月にオンラインで全文公開しました。 https://www.tatsuo.me/pokemongo/ja ご自身の生い立ちやポケモンGO開発に至ったお話、そして今後のビジョンなどについてたっぷりとお話をうかがいました。お楽しみに!
-
Camp Kesem タラー・ケデシアンさん、ヘイリー・バンチさん:かわら版USAインタビューSP全米日系団体・コミュニティー紹介
18/06/2025 Duración: 27min全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 2025年5月19日放送:今週のゲストは、Camp Kesem タラー・ケデシアンさん、ヘイリー・バンチさん。 出演者のご紹介: Hello! We are Talar Khedesian and Hailey Bunch, Directors of Kesem at Long Beach State. Kesem is a national nonprofit that provides free, year-round services to kids who have a parent affected by cancer. Our largest program is a week-long free, overnight summer camp for children ages 6-18. Our biggest goal is to provide a supportive community for our campers, but to also allow them to have a fun-filled week away from home! こんにちは!私たちはタラー・ケデシアンとヘイリー・バンチです。ロングビーチ州立大学のKesemディレクターを務めています。Kesemは、がんの影響を受けた親をもつ子どもたちに対し、年間を通じて無償の支援を提供する全米規模の非営利団体です。私たちの主なプログラムは、6歳から18歳の子どもたちを対象とした、1週間の宿泊型サマーキャンプです。また私たちの最大の目標は、子どもたちに安心して過ごせるコミュニティを提供すること、そして何よりも思いっきり楽しめる1週間を届けることです! 2人のプロフィール Hailey: My name is Hailey Bunch and I am a graduating senior at Cal State University Long Beach obtaining my degree in Cellular Molecular Biology and Physiology. I have worked in Kesem for four years now where I have spent
-
ビザサポート案件を多数ご紹介!セールス、通訳、リサーチ、品質管理などなど、ビザサポート案件:ジョブナビUSA #143
17/06/2025 Duración: 13min人材総合サービス会社インテレッセ・インターナショナル・インクがお届けする番組。アメリカ全土に支店をもつ同社のネットワークの強みを生かして、全米からの求職情報のみならず、現地ならではの厳選した生活情報を毎週お届けします。 2025年6月4放送:SFやLAのビザサポート案件や全米各地のハイブリッド勤務可能案件をご案内!iiicareerでこの夏新しいキャリアをスタートさせましょう! JID:63112 Customer Service JID:63120 Household Goods Operation Supervisor JID:63139 Household Good Coordinator JID:63128 Administrative Assistant JID:63141 Customer Service JID:63124 IT Support Engineer JID:63129 Logistics Planner/Assistant JID:63142 Associate Coordinator JID:63117 News Translator JID:63122 Accounting Manager JID:63140 Administrative Assistant JID:63114 Account Manager JID:63115 Technical Sales Engineer JID:63125 System Engineer JID:63126 Global Sales Account Manager JID:63127 Channel Sales Manager インテレッセ インターナショナル インク Interesse international inc. https://iiicareer.com/eng/
-
NYからお届け・登園108日目・これを聴けば「アースデー」が楽しみになる〜おとな幼稚園NY組
16/06/2025 Duración: 27min【お便りフォーム】募集中テーマ-これだけは譲れない私のこだわりhttps://forms.gle/JvmtdqjzN6VAnjST8テーマ以外にも、質問、番組の感想等お問い合わせどしどしお待ちしています!Instagram:@didiz1028 BGM:OtoLogic
-
NOW EP77 「ニューヨークでおにぎりが大人気!〜OMUSUBI GONBEI 浦上佳子さん」 New York Now with Yasuko
14/06/2025 Duración: 27minNew York Now with Yasuko #77「ニューヨークでおにぎりが大人気!〜OMUSUBI GONBEI 浦上佳子さん」お寿司やラーメン、アニメや漫画のみならず、最近、ニューヨークでおにぎりが大人気。専門店が次々誕生し、街角で販売するフードトラックも登場。今回は昼時いつも行列ができている「おむすび権米衛 Katagiri Grand Central店」でインタビュー。昼時の様子とその人気について、NYerの声も合わせご紹介します!おむすび権米衛https://www.omusubi-gonbei.com/インタビュー 聞き手)Yasuko Numata 沼田靖子website: https://www.newyorkyasuko.com/2020/12/31/works/Instagram: https://www.instagram.com/yasuko_ (2025年6月4日)
-
大阪・関西万博・USAパビリオンをご紹介〜ユースアンバサダーへインタビュー! :EP166 全米情報番組「HELLO AMERICA」
12/06/2025 Duración: 43minHELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時15分〜(EST)ほか 全米の話題をローカル情報も交えながらお届け。 ニュース、ローカルリポート、アメリカで活動する日本人へのインタビュー、各地のイベント情報などなど、週替わりのキャスターがそれぞれの地域から放送。 2025年6月4日放送:前回の大阪万博と同様「月の石」が展示され宇宙が大きなテーマになっているUSAパビリオン。 パビリオンでは全米から選ばれた若者がユースアンバサダーとして、アメリカの魅力を発信しています。ユースアンバサダーとして活躍中のデジェヤ・ロングヒリーさんに、展示内容や見どころ、現地の雰囲気を伺いました! *大阪万博USAパビリオン https://www.expo2025.or.jp/official-participant/united-states-of-america/https://usapavilion.us/ja/ *イベント情報「Tokyo X」6月14日(土)、15日(日) NRGセンター@ヒューストン https://www.tokyonightfest.com/ 入場料が10%オフ!プロモコード Sakura2025 *落語家・柳家東三楼さん「ざぶとん日本語らくごスクール」 https://zabutonschool.wixsite.com/my-site
-
初めてのニューオリンズ、オーランド〜「TEN MILLIONS by R-NABY」
10/06/2025 Duración: 19min2024年10月放送。今回はニューオリンズでライブの報告。ライブもしっかりこなして、ニューオリンズの街を謳歌した。エビ美味しい。前もってチェックしたおいしいもの食べ歩き。派手な繁華街飲み歩いて、シュリンプ尽くし。ジャズがあちこちから聞こえてくる、この音楽の街を謳歌しました。自分史は、とんでもないことをと思いついて決めたSOBのイベント。デポジットに最低売上保証もあった。頑張った。DJ Kazさん感謝してます。
-
ダンスと友情とひと夏の物語 カミラ・チェスター作 櫛田理絵訳『ダンス フレンド』(小峰書店)〜最終回6月「今月のオススメ児童書」Navi:藤木優子
07/06/2025 Duración: 13min6月「今月のオススメ児童書」(Navi:藤木優子)紹介作品は「場面かんもく症」の11歳の少年レオが隣の家に引っ越してきた同い年のおしゃべりな少女リカとダンスを通して勇気と友情を育んでいくひと夏を描いた物語 カミラ・チェスター作 櫛田理絵訳 早川世詩男絵『ダンス・フレンド』 (小峰書店)です。イギリスの児童文学作家 カミラ・チェスターさんの初の邦訳作品となります。「言葉」では伝えられない思いをダンスを通して相手の心に届けていくことで、二人の間に大きな友情が芽生えていきます。ぜひ、番組を聴いてこの心温まる物語をあなたの夏の読書の一冊にしてくださいね。また、番組の終わりに私、藤木優子よりリスナーの皆さまに大事なお知らせがあります。ぜひ、最後まで聴いてくださいね。藤木優子X(旧Twitter):https://x.com/fujiki_yuko藤木優子Youtube:(移行前)https://www.youtube.com/channel/UCDNWaptYa8c32DEyDzw2LFg(移行後)2025年7月からの新チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCpGJrgGSkwjlT-uCV_IzCowこの番組では、あなたからの番組へのご意見・ご感想、またオススメ児童書をお待ちしています。ラジオを通してあなたがオススメしたい児童書はありませんか?作者名、作品名、そして簡単なメッセージを添えて、メールアドレス: joho@sakuraradio.comまたは、さくらラジオHP: https://sakuraradio.com 右上 の「お問い合わせ」にあります「リクエスト・情報提供フォーム」よりお気軽におよせください(英語・日本語どちらでも可)楽しみに待っています。June’s “Recommended Children's Book of the Month” (Navi: Yuko Fujiki) is “Dance Friends” written by Camilla Chester, translated by Rie Kushida and published by Komineshoten. This is a story about a boy named Leo, who has “selective mutism” and a girl named Richa, w
-
ドジャース!楽しく野球観戦する方法:EP165 全米情報番組「HELLO AMERICA」
05/06/2025 Duración: 35minHELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時15分〜(EST)ほか 全米の話題をローカル情報も交えながらお届け。 ニュース、ローカルリポート、アメリカで活動する日本人へのインタビュー、各地のイベント情報などなど、週替わりのキャスターがそれぞれの地域から放送。 2025年6月4日放送:今ロサンゼルスで日本人に人気のスポットと言えば、間違いなくドジャースタジアム! 大谷翔平選手や山本投手の活躍を見るのはもちろんですが、それ以外にも楽しめる事がたくさんあります!今回はドジャースタジアムでの試合観戦をさらに楽しむ方法をご紹介します! Navi:手島里華
-
NYからお届け・登園107日目・春特集!親子で楽しむNYの魅力〜おとな幼稚園NY組
04/06/2025 Duración: 27min【お便りフォーム】募集中テーマ-これだけは譲れない私のこだわりhttps://forms.gle/JvmtdqjzN6VAnjST8テーマ以外にも、質問、番組の感想等お問い合わせどしどしお待ちしています!Instagram:@didiz1028 BGM:OtoLogic